投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

【研修案内】LIME(低所得と経済的疎外)の影響を受けたクライエントへの心理支援

イメージ
 科研費の助成を受けて研究室で取り組んできたLIME(低所得と経済的疎外)の影響を受けた クライエントへの心理支援に関する一連の調査の成果をもとに,心理支援者向けの研修(オンデマンド研修)を作成しました。 以下,ご案内です。 無料ですし,オンデマンドなので,ぜひご覧ください。 (学生・院生のみなさんにもご紹介いただいて結構です) 以下,案内です。 ********** 北海道大学大学院教育学研究院福祉臨床心理学研究室では,社会的排除や不平等の中で育った子ども・若者への心理支援に関する実践,研究に取り組んでいます。その一環として,2023年度からは科研費の助成を受けて,LIEM(低所得と経済的疎外)の影響を受けた人々への心理支援の現状と課題を明らかにするとともに,そうした人々に対して有効な支援を提供するための心理支援者のコンピテンシーを育成するためのプログラム開発に取り組んできました。公認心理師,臨床心理士の皆様にご協力いただき,質問紙調査,及びインタビュー調査を重ね,その中で明らかになった現状と課題に加え,海外での実践等を参考にしながら,心理支援者を対象としたオンデマンド研修の教材を作成しましたので,そのご案内をさせていただきます。 【研修概要】 受講にかかる費用は無料です。 研修は研究の一環として提供させていただくもののため,研修受講前後にアンケートに回答いただきます。回答内容は研究成果の報告,あるいは研修内容の向上に使用させていただきます。 研修教材の提供はおおむね半年間を予定していますが,研究上の都合により,予告なく終了させていただきますことをご了承ください。 【研修受講の手順】 1.以下のURL,もしくはQRコードからアンケートフォームにご回答ください。登録いただいたメールアドレス宛に研修動画のご案内をお送りします。 →  https://questant.jp/q/B1NUXP9V 2.案内に従い,動画にアクセスしてご視聴ください。なお,研修内容には自己省察を行っていただくワークも含まれますので,必要に応じてワークに取り組める環境を確保してご視聴ください。 3.すべての動画を視聴していただいた後に,再度アンケートにご回答ください。 *より良い研修を開発するためにご理解,ご協力をお願いいたします。 【研修内容】 オンデマンド教材は8本の動画から構成さ...